教室通信233号

2022年(令和4年)8月22日
高翔書道教室 046−272−4001
Eメールkohshoh@t01.itscom.net  ホームページ http://home.g03.itscom.net/kohshoh

俊游書展を開催します!

 夏休みも終わりに近づき、落ち着いて勉強ができる季節になりますね。皆さんの作品発表の場として、本年12月に長津田・みどりアートパークにて、「第7回 俊游書展」を開催いたします。9・10月で作品づくりをします。がんばりましょう!
1.9・10月の授業日について
 ( )はお休みです。 


みどりアートパーク

9月

中央林間
奈良先生

中央林間 中央林間 中央林間 中央林間 しらとり台

4〜7時
大人
4〜8時
子供
2〜7時

2〜7時

2〜8時

2〜7時
10
11 12 13昇段級 14 15 16 17
18 19 20 21 22 (23) 24
25 26 27 28 (29) 30

 

10月 中央林間
奈良先生
中央林間 中央林間 中央林間 中央林間 しらとり台


4〜7時

大人
4〜8時

 子供
2〜7時


2〜7時


2〜8時


2〜7時

           
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 (29)
30 (31)          

2.昇段級試験について
  秋の昇段級試験のしめきり9月13日(火)が近づいてまいりました。皆さんが出品されている競書雑誌「俊游」の特別試験制度で、7月号の課題を書き、試験料を添えて出品しますと特別に審査され、実力に応じて飛び級で段・級が上がります。 審査結果は10月号に載ります。
 ほとんどの方は作品はできていますが、まだの方は遅れないようにお願い申し上げます。

3.第7回 俊游書展について
 高翔書道教室・仁篤書道教室主催で、展覧会を開催いたします。奮ってご出品ください。
第7回 俊游書展
会期 2022年12月6日(火)〜11日(日)
   1〜5時(10日(土)・11日(日)は11〜5時)
会場 長津田・みどりアートパーク ギャラリー(地下1階)

 日頃教室で、特に小学生の方から「先生、今年また展覧会ある?」とよく聞かれます。一生懸命作品を書いて、それがきれいに表具されて、美術館に飾られているのを家族みんなで観に行く、ということが年中行事になっているようですね。
 展覧会は、自分の字、即ち自分の姿を客観的に観る数少ない機会です。皆さんもちろん普段から必死になって筆を握っているのですが、できた作品がどんな仕上がりになっているか、素直に観ることがなかなかないのですね。書いた直後は熱が入っている、時間が経つと感触を忘れてしまう。それが作品として展示されることで、しかも展覧会場で、書いたご本人がご覧になったときに、強烈な印象で眼に飛び込んでくるのです。こんなはずではなかった、もっとこうすればよかった、思ったよりいいできだった、等の想いを抱くはずです。それが出発点となって、次はこうしようと反省が生まれます。この私(佐藤高翔)が何度となくその想いを持ってきました。ぜひ作品に取り組み、展覧会場でご自分の作品を観ていただく機会にしてください。
 前回、第6回展は2014年に開催しました。その時の会場写真です。今年はどんな展覧会になるでしょうか。

 幼児・小学校1〜2年生はえんぴつ、3〜6年生は半折4分の1(縦68×横17.5cm)、中学生は半折(縦136×横35cm)の紙に毛筆の作品です。学年ごとで決められたことばを書きます。高校生〜大人の方は、それぞれが日頃手がけている臨書でも、自分で考えたことばで調和体でも何でもいいですから、やりたいことをやってください。9・10月に作品づくりをし、しめきりは11月1日(火)とします。詳しくは、10月に改めましてご案内いたします。

4.公式LINEについて
 書道教室の公式LINEを設けて以来、多くの皆様に登録、ご利用いただき、ありがとうございます。特に学生部の皆様の場合、ご家庭と書道教室の連絡を密にしておくことが大切と思いますので、どうぞご利用ください。
 振り替えやその週の課題などについてお問い合わせいただく場合、このホームページや、毎月末にお送りするLINEを確認してからでお願いいたします。振り替えにつきましては、振り替える日の午後2時までに(教室が始まるまでに)お願いします。教室を円滑にするため、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

ホーム