教室通信234号

2022年(令和4年)12月1日増補
高翔書道教室 046−272−4001
ホームページ http://home.g03.itscom.net/kohshoh

昇段級試験成績発表!さあ、俊游書展へ!

 俊游誌4号に昇段級試験の成績が発表になりました。どうぞご覧ください。
 12月に開催されます俊游書展の作品、ほぼでき上がりました。出品者の皆様、お疲れさまでした。書展とその準備のため、教室のカレンダーは以下のとおりになります。ご注意ください。
1.11・12月の授業日について ( )はお休みです。

11月

中央林間
奈良先生

中央林間

中央林間

中央林間

中央林間

しらとり台


4〜7時

大人
4〜8時

子供
2〜7時


2〜7時


2〜8時


2〜7時

1) (2) (3)
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

11月23日(水)は「勤労感謝の日」ですが、書道教室はやります。

12月

中央林間
奈良先生

中央林間 中央林間 中央林間 中央林間 しらとり台

4〜7時
大人
4〜8時
子供
2〜7時

2〜7時

2〜8時

2〜7時
6) (7) (8) (9) (10)
(11) 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29) (30) (31)

新年は1月5日(木)より教室をやります。(「書」は書き初めの日 木曜日の皆様は1月5日に)

2.11・12月の書道教室について
 11月1日(火)〜3(木・祝)は書展の準備のため教室はお休みになり、代りに5週めと23日(水・祝)に教室をやります。
 また、12月6日(火)〜11日(日)の俊游書展会期中は、書展会場で作品を観ることが教室となり、中央林間・しらとり台教室はお休みです。どうぞ書展へお出かけください。
 年末年始、12月29日(木)〜1月4日(水)は書道教室の冬休みです。よろしくお願い申し上げます。

3.昇段級試験について
 今回配本しております俊游誌4号(10月号)は、9月にしめきりました昇段級試験の成績発表号です。皆さんの段・級は上がっていましたか?
 毎週の書道教室での鍛錬で腕は上がっていきますが、飛び級で実力に応じて段・級が上がる昇段級試験は、年に2回だけのチャンスです。このときにがんばれたかどうか。作品が写真掲載された優秀作品の方々を初めとして、皆さん努力の結果がよく表われていたと思います。
 次の昇段級試験は、3月しめきりになります。その時まで、また腕を磨いていきましょう。

4.2022 俊游書展について
 俊游書展の作品、まもなくでき上がります。たくさんのご出品、ありがとうございます。
会期 12月6日(火)〜11日(日)1〜5時(土日は11時から)
会場 長津田・みどりアートパーク ギャラリー(地下1階)

 字の上達には、筆・えんぴつを持っての鍛錬は第一ですが、できた作品を観ることも大切です。ぜひご家族で会場に足を運んでください。この1年間それぞれが努力した結果をよく観て、喜び合いまた互いに褒め、翌年に向けて励まし合える機会となりますように願っています。

 みどりアートパークは、東急田園都市線・JR横浜線の長津田駅北口すぐです。改札階(2階)から北口を出て、地上には降りずに、歩道橋をそのままマルエツ前よりアートパーク前まで進み、エレベーターで地下1階へ降りますと正面がギャラリーです。地上からでも入れます。お待ちいたしております。

 10月末で、俊游書展の作品づくりを無事終えました。皆様、お疲れさまでした。普段の課題より、手間と時間がかかりました。時間帯によっては教室でお待たせすることもあり、申し訳ございませんでした。
 幼児・小1・2の皆様は、えんぴつの作品に取り組んでいただきました。テキストで練習を積んできているので、とても上手になっています。加えて展覧会では、ますいっぱいに大きく元気よく書くことが大切です。
 小3〜中学生の皆さん、長い紙でよくがんばりました。書いて壁に張ってみないと全体が見えないこともあり、苦労したと思います。表具されて、会場でどう見えるか、ドキドキですね。
 高校生以上の皆さんには、手本を書きませんでした。臨書の場合は法帖を、ご自身のことばによる創作の場合は字集めをみて書いていただきました。未熟な点も出てきますが、それぞれの新鮮な眼・感覚での作品になったと思います。
 展覧会といいますと、賞を取るための競争の場という考えもありますが、俊游書展は、何より出品者の方ががんばり、作品をつくり上げて、その健闘を称え合う場にしたいと思っています。どうかご家族皆様で会場にお越しくださいますようお願い申し上げます。

 整理途中の作品の山です。この時点で全体で数百点になっています。作品づくりにはおよそ1か月以上をかけ、一人4点以上とってあった中から選りすぐって1点を出品いたしました。
 あとは、「俊游書展」の特設ページをどうぞご覧ください。

5. 書き初めについて
 学校の冬休み、書き初めの宿題が出されるかと思います。教室でお手伝いさせていただきますので、学校で配られた紙・お手本がありましたら、お忘れなくお持ちください。
 教室のカレンダーに「書」で印をつけました12月23日(金)・24日(土)・28日(水)そして1月5日(木)を書き初めの日とし、学校の書き初めはこれらの日にやることとします。よろしくお願い申し上げます。

ホーム