教室通信244号

2024年(令和6年)6月18日
高翔書道教室 046−272−4001
ホームページ http://home.g03.itscom.net/kohshoh

秋の昇段級試験 2024 俊游書展!

 書道教室では、これから学校の夏休みにかけて、一つの山場を迎えます。まず9月17日(火)しめきりの秋の昇段級試験があり、学校では夏休みに書道の宿題が出されますね。そして10月しめきりの2024 俊游書展。暑さに負けないで、これらのことに張り切って取り組んでいきましょう。
1.7・8月の授業日について ( )はお休みです。


国立新美術館
8/23金〜9/1日

7月

中央林間
奈良先生

中央林間

中央林間

中央林間

中央林間

しらとり台


4〜7時

大人
4〜8時

子供
2〜7時


2〜7時


2〜8時


2〜7時

10 11 12 13
14 (15) 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 (30) (31)

 

8月

中央林間
奈良先生

中央林間 中央林間 中央林間 中央林間 しらとり台

4〜7時
大人
4〜8時
子供
2〜7時

2〜7時

2〜8時

2〜7時
10
11 (12) (13) (14) 15) (16) (17)
18 19 20 21宿 22宿 23宿 24宿
25 26 27 28 (29) (30) (31)

第40回 読売書法展 8月23日(金)〜9月1日(日) 六本木・国立新美術館にて 8月27日(火)休館
※8月11日訂正

2.昇段級試験について
 7月配本の俊游誌は、9月17日(火)しめきりの秋の昇段級試験の課題発表号です。秋なんてまだまだ先と思っていたら、あっという間です。しっかり取り組んでください。
 昇段級試験といいますのは、俊游誌の年に2回の特別試験制度で、7月号の課題を書いて、試験料を添え出品すると特別に審査され、実力に応じて飛び級で段・級が上がるというものです。段の方は特に、この試験を受けなければ昇段しません。審査結果は10月号で発表されます。
 学生部の方は新学年の課題にも徐々に慣れて、力を発揮できつつあります。精一杯の作品をつくり上げてください。


3.学校の夏休みの書道宿題について
 一方で、学校の夏休みに書道の宿題が出されるところがありますね。書道教室でお手伝いさせていただきますので、どうぞ教室へお持ちください。8月21日(水)から24日(土)の、カレンダーの「宿」の日を宿題の日とします。この時に、学校で配られた紙、お手本などありましたらお持ちください。半紙はもちろん、えんぴつ・半折などにも対応します。
 提出が任意であっても、書道教室の皆様は積極的に取り組みましょう。

4.2024 俊游書展について
 昇段級試験の作品づくりが終わりましたら、今年の書展の作品に取りかかります。 展覧会場は長津田駅北口すぐの「みどりアートパーク・ギャラリー」で、12月1日(日)にかけて、書道教室の1年で最大の恒例行事として開催します。大学生以上で出品希望の方は、どのような作品にするか、考え始めましょう。作品しめきりは10月22日(火)とします。

筆を洗う
 新学期が過ぎ、書道教室の皆さんようやく落ち着いてきました。新中1・高1の皆さんも、部活などのスケジュールを何とかやり繰りして変わらず教室へ通っていただいて、ほっとしています。これからはじっくり勉強できる季節です。
 教室で皆さんが書かれるところを見ていますと、筆の根元が墨で固まったままの方が時々いらっしゃいます。もちろん毎回の練習の後はバケツの水で洗っていただいていますが、それだけでは正しく使っていても自然と固まってきます。数ヶ月に一度、根元をしっかり洗うと良いでしょう。洗い方を誤ると筆を傷めますので、先生にお任せいただいた方がいいです。場合によっては1週間筆をお預かりして洗います。
 筆先が割れたりしておかしいなあと思ったら、先生にご相談ください。ほとんどの場合、正しく洗えば筆は一生使えます。大切にしましょう。

 

ホーム